遺品整理の料金ってどうやって決まるのか?

本日は遺品整理の料金はどのようにして
決まるのか?
というお話をします。

少しでも安くしてもらいたい、
そのお気持ちはすごーくよくわかります。
皆さん同じ気持ちです。
私も逆の立場だったら当然そう思います。

遺品整理の値段ってどのように
決まってるのかわかりづらいですよね。

ホームページに「7800円〜」とか
積み放題「19800円〜」とか書いて
ありますが、その料金でできることは
極めて少ない、と思ってもらった方が
良いでしょう。

よーくみてください。
そこには小さく「2、5立米まで」とか
「5立米まで」とか書いてあります。
またその物量+物の内容や建物の
立地条件によっても変動します。

これはどの会社も同じですし
どの業界も同じと言っても過言では
ありません。
もちろん当社もそうです。

車の中古車屋さんでも「5万円」という
値札が貼ってあっても5万円で車を
買うことはできません。
そこには様々な手数料が追加されます。

それと同じで遺品整理も最低これくらは
かかる、という最低ラインがあります。
それは車両費、人件費、処分費など
どうしてもこれくらはかかる、という
値段があります。

また、一旦回収させていただいたものは
紙は古紙再生工場へ、衣類も再生工場に
引き取ってもらいます。
家具、細かな不用品、鉄類、ガラス類
などなど細かく分別し、分別したものを
処理するにはものすごいエネルギーを
必要とします。
そこには高額な機械で処理したり、
そのために沢山の人が関わって
再生したり燃やしたり、裁断したり、
粉砕したり、それぞれのものの性質に
よって処理の仕方は変わります。

私たち人間は普段ゴミを出しながら
生きています。
当たり前のようにゴミを捨ててますが
そのあとそれがどうなるか考えたこと
ありますか?
膨大なエネルギー(お金、人、熱量)がかかって
いるのです。

会社(個人事業主も同様)を運営していくために
利益は必要になります。
利益なしでサービスを提供することはできないのです。
それはボランティアになってしまいます。

その利益率が会社によって大きく変わります。
会社は運営していくために広告を打ったり
トラックを維持したり倉庫を維持したり
経費がかかります。
会社によってかかる経費は当然違います。
高い会社が悪いとは一概に言えません。
それなりに綺麗なトラックを使っていたり
広告費をかけていたりする場合は
経費が多くかかります。
むしろ安い会社、安すぎる会社は
疑ってかからないと後で後悔することに
なりかねません。
高額な追加料金を取られたり、
不法投棄など、実は身近で起きて
いるのです。
そこはしっかりと見極める必要があります。

さて、どうやって決まるのか?ですが、
お部屋にあるものの量、建物の
立地状況、動線などにより決まります。
また、全体的にリサイクル率が高いのか
そうでないのか、などにもよります。
あとは会社によって人をどれだけ
使うのか、何日かけて作業するのか、
基本的にはこれらによって
決まります。
会社によりバラつきがあるので
お客様は一体いくらが相場なの?
と思われるでしょう。
そしてやりがちなのが一番安いところに
依頼する、という方がほとんどです。
ですが、安易に安いところ、値段だけで
決めてしまうと後で後悔することにも
なりかねません。

作業後に追加料金を請求されるという
のはよくあることです。
あとは荷物を積み残して作業を
終わってしまう業者もいます。
作業に入ってしまえばお客様は
中止することはできないことを
逆手にとる業者も後を絶ちません。

おかげさまで弊社は98%の
お客様に喜んでいただいております。
前述のようなトラブルはこれまで1度も
ありません。

お客様のおかげで会社を運営していく
ことができているのです。。
お客様から頂いたお金のうち、
その利益がまた世の中の誰かのお役に
立っている、いえ、お役に立たせて
頂いてる、と言った方がいいでしょう。
ですのでいつも我々はお客様に対して
心から感謝しております。
いつもありがとうございます。

相談料・出張料0円・年間300件の実績・関東エリア遺品整理格安価格を実現。ご家庭の不要品を丸ごと解決!
電話:0120-546-343 または090-5020-4320 営業時間8:00 - 21:00 定休日:年中無休
24時間受付メールでのご相談はこちら
footer__pagetop